田舎で庭と過ごす日々
こんにちわ、今日もあなたに「日常のちょっと素敵」をお届けするオサレハンドメイド作家、ネコオバサンです。(/ω\)誰? 秋から冬への季節はとても忙しくて、仕事をしつつ、来年の庭のイメージを考えながら庭をほじくり返している毎日です。 災害レベルの酷…
雨が続いて梅を干せる日がなかなかやって来ない。じりじりと照り付ける日差しはぶ厚い雲の中に隠れ、私の住む田舎ではグズグズとした梅雨時のような曇りと雨が続いていました。梅酢の中の梅はすでにスタンバっています。早く梅を干したいと気持ちは焦るばか…
毎年、家の庭にキュウリとトマトを植える。トマトの苗はミニトマト+ミディトマト+大玉トマトを1苗づつ。キュウリはイボイボの強い四葉キュウリ+普通のキュウリを1苗づつ。 これだけで夏場は食べきれないほどのキュウリとトマトが収穫できる。こうして我が家…
先日、カーディガンに黒いマジックを塗った話を書いたら、『黒マジック使い』の達人たちが色々教えてくれるのである。 「黒い服になら使える」「黒い靴とカバンにも使える」「頭の髪の寂しいところに塗っている人が…」 頭。(/ω\) よく考えたら京都の観光ホ…
黒いカーディガンは何かと重宝する。そんな重宝な黒いカーディガンに、先日キッチンハイターがかかってしまった。小さな茶色いシミが3つ、黒いカーディガンはハイターのかかったところだけ汚く色が抜けてしまった。 普段ユニクロの支配下にある私ですけど、…
梅干しババァのシアンです。こんにちわ 前回は梅の漬け方を書きました。今日はその続きです。 cyancy.hatenablog.com 普段漬物を作らない方が梅干しを作るには少し道具を揃えることになります。最初は手軽な材料と手軽な量で作ってみましょう。最初から凝る…
梅干しババァのシアンです。こんにちわ 私は梅干しが大好きなので毎年自分で漬けています。梅干しを作り始めて13年目になります。今年も漬けますよ。先日、大きな南高梅を3キロ買ってきましたから。 黄色から赤く熟れた南高梅はプラムのような何とも言えない…
久しぶりに「金鎖」という木の花が満開になりました。この花が満開になるのは4年ぶりです。 我が家の「金鎖」は持ち主の性格に似て、かなりナナメなヤツです。 ゴールドチェーンという名前もついています。和訳、直訳で「金鎖」。そのまんま。有毒成分がある…
春になると、庭に白いヒヤシンスがたくさん咲く。この家に引っ越してから10年、毎年のように6球づつ植えていった。春になると花のバランスを見て、秋に新しい球根を植えていくのね。 純白の春の庭。花の香りは春の匂い。 暖かい日だったのでミツバチがたくさ…
我が家では上の子も下の子も新入学を迎え、少し忙しく心もせわしない春です。皆さんこんにちわ。 春は背中を押されて足早になる。ちょっとボンヤリしているうちに梅の花が咲きだしました。 昨年たくさん実をつけてしまい今年の花はちょっと少ないですけど、…
庭の柿が色づきました。 気が付くと夫が干し柿を作っていましてね、きれいなオレンジ色の柿の写真を撮り損ねたので、収穫2週間くらい前の柿の画像を貼っておく私なのです。 で、干し柿を吊るすのは軒下なんですが、そこにはすでにトウモロコシがぶら下がって…
考えながら作り、作りながら考える。作るから考えるのか、考えるから作るのか、作ると考えるはいつもグルグルと私の周りを回り続けるのです。 皆さんこんにちわ哀愁のハンドメイド屋シアンです。(/ω\)ナニソレ素敵 夫がね、庭で育ったカボチャでジャックラ…
こちら田舎ガーデナー兼ハンドメイド作家のシアンです。こんにちわ 秋ですね、秋ですよ庭では私の愛するワレモコウが紅の花をつけています。 バラのように派手で華やかではありませんが、静かな秋の庭にしっとりとした風情を醸します。 『我もこうなり、ワレ…
寒くなりましたね。わが家はストーブを出しました。今は石油ファンヒーターだけなのですが、真冬になると石油ストーブも出します。 アラジン ブルーフレームヒーター グリーン BF3911-G posted with カエレバ Aladdin (アラジン) 2015-09-11 Amazonで探す 楽…
毎年梅干しを漬ける、梅干しババァのシアンです。こんにちわ。 今年の夏も梅を干しました。 心と時間に余裕がある年は4キロ漬けますが、梅を漬ける際は一人で作業するので大変なんです。たくさん梅を漬けたいけど、今は3キロ漬けるのが精一杯です。 cyancy.h…
ハンドメイド屋のシアンです。こんにちわm(__)m 前回更新した足踏みミシンの記事が『懐かしい記憶』に触れる内容だったらしく、様々な方が、それぞれの記憶を蘇らせながら読んでくださったようです。いただいたコメントに目を通しながら、その文字の向こう側…
ハンドメイド屋のシアンです。こんにちわ。 本日納品が無事終わりまして、今月の仕事もひと段落しました。今月から実店舗販売は1軒だけに絞りました。他のホテルから引き揚げてきた作品も整理を始めています。 今までより在庫管理がとても楽になったけどハン…
昨日、どこから入ってきたのか家の中にハエが2匹飛んでいた。ブンブンうるさいしウザい。 1匹は網戸にとまっていたところをネコが飛びついて仕留めてくれました。 (/ω\)食べました 問題は残りの1匹。おそらく若いハエなのでしょう。無駄に元気なハエです。…
暑いと庭が荒れる。 暑いから草むしりしたくないし、草は暑ければ暑いほど成長するらしい。腰のあたりまで伸びた鮮やかな黄色い花を咲かせるルドベキアは、抜いても抜いても生えてくるので私の中では雑草認定です。 もはや庭の緑が全て雑草に見えてくる夏 タ…
庭いじりするオバはん、シアンです。こんにちわ そんなに広い庭でもありませんが、バラの木をいくつか植えています。 これ、バラですよ、バラ。 このバラについては以下のページをご覧ください。 retoro.hatenablog.jp 興味ありませんか。(/ω\) なんでバラ…
草むしりをする者です。こんばんわ 地震でそれどころじゃないのにふざけたブログですいませんm(__)m さて、先に謝った。では本題。 私は中古の少し傾いた一軒家に住んでいます。100坪以上はあります。そのうちの半分が駐車場兼庭です。 今年は暖冬だったせい…
コンチワ!( ̄▽ ̄) 田舎に住んでいるすべての皆さん!いただきもののキュウリ、そろそろ限界じゃありませんか? 田舎のキュウリ事情 シアンの住んでいる田舎は、庭が広い家庭が多いです。ほとんどの場合、庭を持て余して家庭菜園をします。土に恵まれている…
シアンです。 ここんところ忙しいためハンドメイドのお話はお休みです。 でも、お暇な方はお付き合いくださいませ。 今年は庭の花がすんごい元気のようで 花がいっぱい。 そろそろアジサイが見ごろです。 純白の柏葉アジサイ 白から緑へ移ろうアナベル 淡い…
シアンです。 庭の花がすんごい咲きました。 でも梅雨に入ってしまったのでだいぶ散りました。 バラは花弁が多いので、咲くと重すぎて枝が折れてしまう。 咲いた花を切って切って切りまくった後の今年最後のバラの花です。 切った花枝は小山になります。 散…