ただいま思案中。

ハンドメイド作家がネットをさまよっています。

庭のラベンダーを摘んだその後で

 

 

ハンドメイド屋のシアンです。こんにちわm(__)m

前回更新した足踏みミシンの記事が『懐かしい記憶』に触れる内容だったらしく、様々な方が、それぞれの記憶を蘇らせながら読んでくださったようです。
いただいたコメントに目を通しながら、その文字の向こう側に、いろんな人生を垣間見ることができて印象深かったです。ありがとうございました。 

cyancy.hatenablog.com

 

さて、秋ですね。
私は土曜・日曜と地域の行事やこどもの関係の行事に忙殺されていました。心身ともにへとへとになってしまった上に、月曜日(今日)は朝から雨。身も心も疲れ切っている私にとって憂鬱な1日となってしまいそうな予感。

こんな日はいつもと違うことをして過ごすのです。←仕事はどこへ行った

 

庭のラベンダーを摘む暮らし

私の住む田舎は、10月に入ると一気に秋らしくなってきて肌寒い。庭に咲く花も少なくなって、人間も植物も、これからやってくる冬の準備を始めます。今朝しみじみと眺めているとラベンダーが小さな花蕾をつけていました。

f:id:cyancy:20161003110611j:plain

庭のラベンダーは、ちょうど梅雨が始まる6月の中旬から咲き始めて1か月ほどたくさんの花を咲かせます。10年以上育てているラベンダーが5株ありますので、花のピーク時には毎朝、仕事を始める前に咲き始める直前のラベンダーの花をたくさん摘みます。

手にラベンダーの強い香りが移るので、小さな日本ミツバチが私の手を追いかけてきます。

蜂に「ごめんね、ごめんね」と謝りながらラベンダーの花を摘んで束にして、壁にしばらくぶら下げているとドライハーブになります。ドライハーブとか呼ぶとそれっぽいけど、ただ乾燥させただけね。

私は毎年、このドライラベンダーをたくさん作るのですね。

f:id:cyancy:20161003111936j:plain

ラベンダーの香りには防虫効果・リラックス効果があると言われています。
皆様ならこのラベンダーを何に使いますか?

ハーブティーなんて洒落たものは私は飲まないわよ (/ω\)珈琲派

 

私がラベンダーを摘んだなら

さて、冒頭の話に戻りますが、憂鬱な日はいつもと違ったことをします。
かのオードリーヘップバーンも「今日は昨日と違うことをしましょ」という素敵な言葉を残していることだし。(←たぶん)

とりあえず蕾をばらす

ドライラベンダーの蕾を茎から取り外す作業。作業中、ラベンダーは乾燥した蕾の一つひとつから強く香り立ちます。

f:id:cyancy:20161003113748j:plain

本当に地味で退屈で単調な作業。
ドライラベンダーはたくさんあるので映画を見ながらの作業。
ジャム瓶にいっぱいになったらとりあえず終了。

とりあえず茶香炉を用意

私は茶香炉で香りを楽しみたいのです。茶香炉は下にティーライトキャンドルを置いて、キャンドルの炎でお皿を温めて使います。

f:id:cyancy:20161003114530j:plain

これ、本当はオシャレなガラスの皿が乗っていて、お皿に水を注いでエッセンシャルオイルをたらして使うアロマポットだったのですね。でも茶香炉として使ったらガラスが割れちゃったので適当に家にある丈夫な小皿をのっけて使っているナンチャッテ茶香炉。

普段はお茶を焚いてお茶のいい香りを楽しみますが、今回はね、大さじ山盛り1杯くらいのラベンダーをのせるのですね。
人の好みにもよるのでこの辺の量は適当です。

こういうタイプのアロマポットや茶香炉はロウソクに火をつけると熱くなってしまいます。棚に直に置くとコゲたり跡がついたりしまので、下にお皿か鍋式のようなものを置かなくてはいけません。

そして子どもやペットの手に触れないように、大人の目の届くところで使用するように気を付けます。
火事やヤケドは怖いのですね。使用中に倒れたりしても困ります。

そこで私はこんなものを用意するのです。

その辺に転がっているランタンを用意

f:id:cyancy:20161003140805j:plain

ニトリで7~8年前にランタンを買ったんですよ。で、使い方がいまいちわからずに物置に転がしておいたワケです。
ここにね、茶香炉を入れちゃうんですよ。

ホラね、ぴったり

f:id:cyancy:20161003140918j:plain

火をつけたら扉を閉めてしまいます。これで安心。

しばらくするとね、茶香炉からラベンダーの華やかな香りがやわらかく漂ってくる。

ラベンダーの他にもミントのドライハーブはとてもさわやかな香りがするので夏場に収穫して乾燥させておきます。ドライハーブは生のハーブより良い香りがします。

梅雨時期、秋雨など、匂いがこもりがちな部屋で焚くとさわやかなのですね。エッセンシャルオイルよりもやわらかく香りが立ちます。

息子の靴下の臭いも、夫の加齢臭の臭いも気にならないのですね 

 

リラックス&リフレッシュ

&消臭←奥さん、これ大事。

 

で、私は香りを楽しみながらやっぱり仕事をするのですね。ほのかに香るので、仕事で使う布に匂いが移る心配もない。
毎日自宅で一人、黙々と仕事をする私のささやかな気晴らしなのです。

 

茶香炉でお茶を焚くと、飲むときの香りとは少し違って香ばしい とてもいい香りがするので、お茶を焚くのも好きです。皆様も憂鬱な日はぜひ試してみてください。

私の使っている黒いアイアンのタイプはアイアンのつなぎ目から錆びてきて、黒い塗装が剥げかかっています。新しく買うなら陶器のタイプがいいなぁ、と目を付けています。お皿が外せるタイプが使いやすいの。

 

お茶の種類を変えてみるとまた違った香りがするんですよ。

例えばジャスミンティーを焚くと、上海の茶館の匂いがする。
ああ懐かしい若き日々。
(/ω\)あの頃私は若かった。

 

茶香炉の詳しい使い方は以下の記事にまとめました。

cyancy.hatenablog.com

(/・ω・)/ 

 

秋の庭は白い秋明菊が可憐に咲いています。
雨に打たれても下をむいたりうなだれることなく凛とした佇まい。

雨が上がったら枯れた草も花も片付けて、そろそろ冬支度を始めます。
秋から冬にかけて枯れた庭も静かで好きです。

 

またね

 

広田セイ子のNewハーブブック―栽培・利用法・ハーブ図鑑

広田セイ子のNewハーブブック―栽培・利用法・ハーブ図鑑