この記事は2016年9月に追記・更新しています
ハンドメイド作家のシアンです。ハンドメイドはお好きですか?
本日はミシンについていろいろご紹介したいと思います。
各メーカーのミシンについては以下のサイトにて細かく解説しております。信頼のできるミシンのネット通販のお店をご紹介しています。ミシン選びに迷っている方はぜひ以下のサイトも参考にしてください。
もともとミシン使って何かを作るのが好きな方なら入園グッズ作りも慌てないけれど、ミシンを持ってないママも多いと思います。
ミシン初心者さんやミシンの扱いが苦手な方はコチラからお好きな記事を選んでご覧ください。
入園入学でお子様のお名前をミシンで縫いこめるミシンをお探しの方はコチラからご覧ください。
以下の記事はミシン選びの際に念頭に入れておいて欲しいことを書いています。よろしかったらご覧ください。
ミシンを選ぶのは難しいのです。
昔は手芸売り場でミシンの販売を担当していたこともあるので、入園シーズンはいろんなママさんのミシン相談を受けました。
ママさんたちの相談で一番多いのが「どのミシンを選んだらいいのかワカラナイ」というもの。
そう、わからないんです。(/ω\)本当にわからない。
売り場には30種類を超える家庭用ミシンがございます。
どれを選んだらいいのかなんて、お裁縫好きじゃないと全く分からない、選べない。
正直、値段はパソコンと同じくらい高いですから、一度購入したら気軽に買い換えることもできないです。
本当は店員さんと話して決めるのが一番なんだけど、今は店員さんもアルバイトだし、詳しく説明できないことが多くて途方に暮れる。
「ミシンを買ったら、この機会にいろんなものを手作りしてみようと思うの」とおっしゃるお客様もいらっしゃいますが、店員としての私の個人的意見としては、普段からミシンを使っていない方は、ミシンを買っても、ほぼ使いません。入園グッズを苦労して作って、イヤになって、間違いなく押し入れにしまっちゃう。
だから、いろんな機能のついた高いミシンを買う必要はありません。
今はミシンの低価格化が進んでいますので、お裁縫が趣味でなければ値段にして2万円~3万円程度のもので十分です。
つまり、初心者さんに高額のミシンは不要です。使いこなせません。
私は1万円のミシンも持っていましたが、普段着の洋服(ジーパンもブラウスも)くらいなら1万円程度のミシンでも作れるのです。
「高いから大丈夫・使いやすい」ではありません。
現在はコンピューターミシンもだいぶ価格が安くなりました。安くても本当に使いやすいので、「何を作りたいか・何を作る目的で買うのか」というところをよく考えて、作りたいものを作る機能がついているかどうかでミシンを選んでください。
高額ミシンは、ミシンでお裁縫するのが好き、もしくは「こだわりの2台め」ミシンの購入などに適しています。
(ちなみに雑巾縫うなら、安い電動で充分です)
とにかく初心者に気を付けていただきたいのは「そのうち色々作るから」 と、まだ何も作っていないうちから高いミシンを買ってはいけない、ということです。
何度も言いますが、普段からミシンを使っていない方は、ミシンを買っても間違いなく使いません。
ミシンの購入時には『どうせ買うなら多少高額でもいろんな機能が付いたものがいい』と思いがちなんですが、安いミシンでも必要な機能は揃っていますので手頃なミシンを使って使って使いたおしてから2台めの購入の際に多機能ミシンを検討しましょう。
そのときには自分で調べて、良いミシンを選ぶことができるようになっているはずです。
なお、安いミシンの中にはとっても小さくて軽いミシンもあります。
安くてコンパクトでかわいいですね。
でもねこれは入園グッズを作るのには向きません。
バッグ類を作るときに、ミシンが軽すぎて動いてしまうからです。
ミシンの大きさや重さは色々意味があるんです。
まとめ
ミシン選びに迷ったら自分が作りたいものが作れる機能があるミシンを選びましょう。
ミシンを購入する前に以下の記事も参考にしてください。絶対役立ちます。
お名前も付けなければいけませんよね。高価な刺しゅうミシンでお名前を刺繍するより、アイロンシールのほうが自在に、そして綺麗に仕上がります。
きほんのミシン レッスンBOOK: ミシン縫いがぜんぶわかる!
- 作者: 添田有美
- 出版社/メーカー: 学研パブリッシング
- 発売日: 2015/02/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
通園・通学バッグの超きほん―切って使えるぬいしろつき実物大型紙つき! (主婦の友生活シリーズ)
- 作者: 水野佳子
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2012/11/15
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
実際のミシンのご紹介は以下のブログで細かく解説しております。ぜひ一度ご覧ください。