ただいま思案中。

ハンドメイド作家がネットをさまよっています。

玉石混淆だぁ! プロとアマのハンドメイドサイト

 

 

2016年7月追記・更新

シアンです。ハンドメイドはお好きですか?ハンドメイド販売で考えたアレコレをご紹介します。

 

ハンドメイド委託サイトに出品してる作家ってどんな人だと思います?

 

いろんなショップを覗いてみると気がつくと思うけどプロが意外に多いのです。
特に最近の傾向では、「見るからに素人さん」と「職人・職人に近い人」との二極化が進んでいます。

 

たとえば職人枠としてはイラストレーターやデザイナー、パタンナー(全て自称)、自分のお店を経営してる人、日本伝統工芸の職人さんたち、など

 

素人さん枠としては、お小遣い稼いでるサラリーマン、主婦(主夫)など 

プロとアマが入り乱れています。

 

玉石混淆だぁ! 
プロとアマのハンドメイドサイト

プロ作品とアマ作品、ハンドメイドマーケットサイトでは気軽に作品を見比べてお買い物できますが、その差は一目瞭然です。

画像、商品構成、商品説明、アフターケアにいたるまで、プロは全てに手を抜かない(生活がかかっているからね)

画像も専門の写真家に撮ってもらっている方も多いですね。
だから構図もすばらしい。
人の目を考え抜いたページに仕上がっています。

 

それに比べてさ、アマのショップは甘くてゆるいところも多いわけ。
それがアジになっている方もいらっしゃるんだろうけど、残念な感じの作家も多い。

 

つまり雑。(/ω\)これに尽きるんではないだろうか

cyancy.hatenablog.com

 

 

そして、アマのプロフィールでよく見かける文章がコレ↓

「この商品は素人が作ったものです。ご理解の無い方のご購入はお断りします。基本的にノークレーム・ノーリターンです」

 

エエッ!?

 

まぁ、気持ちはわかるけどさ、ソレっておかしくない?
お金をいただくからには、商品にもそれなりの責任をもつべきですよ。

と、思うわけ。

 

つまり、

わかり易く言えば↓こう書いてる

「お金はもらいますけど、この商品はひどくてねぇ、欠陥があります~、買ってもいいけど返品したり怒んないでね~♪」て。

 

 

売るなって。

 

まとめ

そんなショップで買うなって。

 

それなりによく考えてハンドメイド作家になってください。

売れっ子ハンドメイド作家になる本

売れっ子ハンドメイド作家になる本

 

 

 

またね!