2016年7月追記・更新
ハンドメイド屋のシアンです。こんにちわ
ハンドメイドブログのPVは伸びにくいと思います。
ハンドメイド作家が書くブログは日記的なものが多く、読んでいても退屈だからです。毎日ブログを書き続けて3か月。記事数が100を超える頃に検索にも引っかかり易くなります。
そこまで待てるハンドメイド作家は多くありません。
そこまで書き続けられる作家も多くはないのです。
文章を書き続けるのはそれだけ難しい。
ブログでPVを伸ばすのは難しいのです。
では、ハンドメイド作品を出品したショップのPVはどうしたら上がるでしょうか、そもそもPVがどう参考になるのかという話をします。
見てくれる人、欲しいよねぇ。
誰も見てくれないのも残酷よねぇ。
ハンドメイド作品とPV
ハンドメイドサイトの販売者専用ページはブログみたいにPVが表示されるところが多いから、初めての方はPV数を参考にしながら出品したほうがいいよね、ということです。
例えば自分の商品を出品するときにいつ(何曜日の何時)に出品すれば、PVが上がるのか把握しましょう、ということです。
もちろんPVが上がるからって購入していただけるかわかりませんけど、購入していただくには人目に触れることが大事ですから。
私の場合、出品と同時に売れちゃうことも多いので次に同じ商品を出品するときは値段を上げます。
人目に触れることがだいじですから。
PVはこのように参考にしながら出品すると、一つの目安になります。
ではPVを上げるためにはどうしたらいいのかと言えば、定期的に出品し続けることです。
今は大量の手作り品が出品され続けています。1回出品しただけではあっという間に作品の海に飲み込まれてお客さんに見ていただくことができないのです。
しかし定期的に息長く出品し続けると、お客さんの目にとまり易くなります。
まとめ
お客さんにいかにして見てもらうかが購入につながるポイントなので、PVを参考にしながら効果的に出品することが望ましいのです。
作品の出品に関してはこちらも参考になさってください。
またね!